セラピストや個人でビジネスをしてる方を応援したい! 広告デザインのスタジオシンカーやまたに家、ツマ(妻)のやまたにちえです♪
●●スクールに通って、認定証を手にいれた!今日から「セラピスト」です! と・・・名乗りたい。
けれど、その技術はできるけど、はて?どうしたものでしょう。
披露することがなくって、肩書きだけのセラピストになってしまった、、、という方も少なくありません。
実際に提供する前にできることといえば?
練習で技術力のアップ!
ボディ系にしろ、メンタル系(カウンセリング、占い)にせよ、まずは経験が大事。
動作のスムーズさや、施術・セッションの慣れ。
いきなりデビューより、多くの経験で、技術力の向上と、ひとりひとりの違いを見極める力を身につけたいところ。
モニターとして価格を抑え気味にして提供する方法もあります。
モニター提供について
何人まで、いつまで、と目標や期限を決めて取り組みましょう♪
無料モニターというのもありですが、交通費や材料など、持ち出しにならないように考えることも必要です。
お客様の声をもらう
まずは練習!!とモニターをお願いした時に、お願いしたいのはアンケート。
はじめたばかりなのにアンケートとるのはちょっと……と怖がる方もいますけど〜。
のちのち役立つのでぜひ取り入れてほしいです!
自分の良さや改善点を知ることができる
どんなところが良かったか、こうしたらもっと良い、とか。
自分で思う良いところ以外にも色々な感想が出てくるはず。
お客様の声として、紹介すると似た悩みをもつ方に届きやすくなります。
お客様情報をいただく
ご住所やメールアドレスなどをいただけたら、イベントのご案内など送ることができます。
お客様候補の方をストックしましょう。
接客方法を学ぶ
その技術を手にしたとして、案外悩むのが提供方法や接客のこと。
サロン勤務であれば、先輩セラピストの指導があるけれど、個人での活動はあなた次第。
予約から〜〜心地よい接客のために自分が体験して学ぶことも大事!
イベントに出展してみる
癒し系イベントに出展してみるのもおすすめ!
まだはじめたばかりなのにお金もらっていいのかな…という方。
イベントでの料金は自分の自由設定。同じ種類のものでも提供するひとによって
等は、様々です。
学びたてで練習をしたい、新しいメニューでモニターがほしいなどの理由で無料や、ワンコインなど低価格設定の方も。
自分で目的を決めてイベント出展は勉強にもなるはずです♪
技術を手にしたら、実際のセッション・施術を。
身近なひとから喜んでもらうのも良いですね♪
広告デザインのスタジオシンカー[やまたに家]
デザインはあなたが羽ばたく翼になる!
まずはお気軽にお問合せくださいね。
電話番号:011-785-2873
所在地 :北海道札幌市東区北23条東16丁目1-19 2F
営業時間:9:30〜18:00
定休日 :不定休